alexaで家電を操作する

AIで家電を操作する コラム

こんにちは。Yummyです。今回はAI alexaを使って便利だった出来事をご紹介します。

いつもなら

いつもならエアコンをつける時にリモコンを探してつけていました。

すぐに見つかれば良いのですが、必要な時に限ってなかなか見つからない時があります。

私が暖房をつけたい時にすぐにリモコンが見つからなかったのです。
寒い日で暖房をつけたかったのですがやはり見つからなかった時、思い出して行動しました。

もしかすると

「alexa暖房つけて。」

暖房は問題なくつきました。
そのあと、リモコンも無事に見つかったのですが、リモコンが無い状態で声をかけて
家電を操作できるのは便利だと思いました。

手がふさがっている場合や今回の様にリモコンが見つからない場合は特に便利さを感じました。
いちいちリモコンを探したり手に取ったりする手間が省けます。

ただ、alexaに声をかければすぐに家電を操作できるわけではありません。
よく目にしたCMでは声をかけるだけで家電が操作出来た様に見えたのですが、
事前に準備が必要です。

事前準備として、alexaで家電を操作する場合は、その家電が赤外線リモコンかどうか
確認してみて下さい。

赤外線リモコンで操作する家電で、スマートリモコンがあれば、スマートリモコンで
設定する事で操作する事が出来ます。

alexaにスマートリモコンを接続し、操作したい家電を認識させ設定してから電源を
つけたり、切ったりと操作出来ます。

設定後は、電源の入り切り以外も温度調節の操作が出来ます。

スマート家電でなくても

スマート家電は手が出にくいイメージでしたが、AIがある事で普段使っている家電が
声掛けで操作出来るのは魅力的でした。

他に赤外線操作出来る家電、例えば電灯についても可能であれば設定してみたいと思います。

AIが気になった方、ぜひお家にある家電と一緒にご使用になってはいかがでしょうか。