8020

歯磨き コラム

こんにちは。Yummyです。

健康に気を使っている方、健康診断を定期的に受診している方に日常生活を長く続けて頂ける様にお知らせしたい事があります。
健康に関して意外な盲点だったので、参考にして頂ければと思います。

8020とは

「8020」という数字を聞いたことはありますか。

80歳までに20本の自分の歯を残すという目標を掲げる数字です。

親知らずをのぞくと、たいていは成人の歯は28本なので、相当数を残して年を重ねています。

特に歯に注意を払っていたのは、歯科健診でしょうか。中学校くらいまでは歯科健診が定期的にあって、その時期が来ると不安になった覚えがあります。

虫歯だったらどうしよう。

運悪く虫歯だった場合は一定程度治療に通って虫歯治療を行いました。

成人すると歯科健診は自主性

成人した時に歯科健診はなくなります。大人は自主的に受診するしかなくなります。

歯医者にはあまり良い思い出がなく、避けがちでしたが歯の異常を感じた時には遅い場合があります。

成人前と同様に食事をして、甘いものを日々摂取していれば環境は同じですので、変化はありません。

歯科健診を受けるか、受けないかを除いては同じ環境で過ごしています。

今こそ歯科健診を

成人前に、虫歯治療を受けていた場合に、歯ブラシ等の手入れをしていたとしてもやはり、歯科健診は受ける方が良いと思います。

年に1回か、半年に1度は行った方が良いかと思われます。多い人は1か月に1回だそうです。

歯に異常を感じる、例えば痛みを感じる場合に行くと、歯の神経に達する虫歯も考えられ、虫歯が神経に達する場合は
時間と費用が通常の虫歯治療よりかかり、更に神経を抜く事もあるからです。

神経を抜くと、歯がもろくなって抜けやすくなるのです。

神経を抜くのは極端な例ですが、歯科健診を定期的に受ける事でその後の治療費用は抑えられると思います。

歯を大切に

少し痛い思いをするか、長くかなり痛い思いをするのか。判断はお任せしますが、
この機会に歯医者さんに行って診てもらう事で、歯を健康に保ち、将来的に長く日常生活を続けられる可能性があります。

日本は高齢社会ですが、年齢の前に歯の年齢が尽きる事が多いそうです。食べる際に噛めない等、食べる事が思う様に出来ないと、辛いですね。詰め物をする時に実感しました。

あなたの歯は健康でしょうか。ぜひ見直してみて下さい。